【おぶぶインターン生】みんなで巻き寿司作り
今週は2月の節分の行事に合わせて、インターンのみんなと巻き寿司を作りました!! 2月3日の節分の日の意味を説明して、日本人はお祝いや家族揃っての行事ごとには よくお寿司を...
今週は2月の節分の行事に合わせて、インターンのみんなと巻き寿司を作りました!! 2月3日の節分の日の意味を説明して、日本人はお祝いや家族揃っての行事ごとには よくお寿司を...
毎年冬の時期に行う改植 古くなった茶園の樹を 新しい幼木に植え替えします。 こちら樹齢40年ぐらいのお茶の根っこです。 樹勢が落ちてくると美味しいお茶がとれなくなり ...
栃木県宇都宮市にある〝かめとかめ〝さんを訪ねて。 おぶぶの茶畑オーナーでもあるカフェオーナーみちこさんにお会いしました。 コーヒーの香るゆったりと落ちついた店内は、ご近...
令和元年、9月28日秋の茶摘みイベントも無事に終わりました。 今回は国内海外から35名もの参加がありました。 天気も少し心配でしたが、なんとか茶摘みの時は降らず、茶摘みをするには...
2018年11月15日から21日 の1週間、台湾の台北市を訪問しました。 そこで16日から4日間開催された台湾国際茶酒珈琲展にて、おぶぶの強力なパートナー 日本茶カフェmachikaka(マチカカ...
2018年10月13日 秋晴れのなか、恒例の秋の茶摘イベントが無事に終わりました。 18名の参加者さんと共に存分にお茶摘、お茶作りを楽しみました。 今回も海外からの訪日観光客の参加が多く、国際的なイベ...
おぶぶの茶畑オーナー制度には、カフェを経営されているオーナー様も多くおられます。 2017年春、栃木県宇都宮市にオープンされた焙煎珈琲専門店かめとかめさん。 こだわり選りすぐりの珈琲を扱う専門店です。...
茶畑オーナーの長尾さんが広島から和束まで来てくれました。 10月上旬、広島駅から徒歩10分程のところに新しく日本料理のお店を開けられる長尾さん。 1年ほど構想期間があり、料理に合う日本茶を探している...
今日は快晴の茶畑に横浜の学校法人誠心学園・国際フード製菓専門学校の生徒さん48名が来てくれました。 学校法人 誠心学園 国際フード製菓専門学校 初めて茶摘をする子も多く、代表喜多の説明をしっかり聞いて...