【今週の農作業】挿し木をしました!
インターン生と一緒にお茶の挿し木をしました〜! 今回挿し木をした品種は、うじひかりです。うじひかりは京都府の在来種実生より選抜され、1954年に育成された品種です。綺麗な緑色が特徴で、...
インターン生と一緒にお茶の挿し木をしました〜! 今回挿し木をした品種は、うじひかりです。うじひかりは京都府の在来種実生より選抜され、1954年に育成された品種です。綺麗な緑色が特徴で、...
京都新聞にて、和束とおぶぶの活動が取り上げられました! ★おぶぶ茶苑ブログにて、詳しいメーキングの様子をお知りになりたいかたはコチラ 京都新聞さんの記事紙面の内容は、ウェブサイトでもご覧いただけます...
まだまだ暑い日が続きますね。。 そんな暑さにぴったりの夏のお茶の楽しみ方を今日は紹介しようと思います。 こんな暑いのにお茶なんて淹れてられるか!って思いました? ご存知の方も多いと思いますが水出しで簡...
2019年7月13日土曜日におぶぶの「夏の茶摘み&手もみ製茶体験」を開催しました! 少し雨がちらつく中、世界中から50名様ほどのTea Lovesが参加してくださいました! 代表のアッキー...
なんですかこれはっ? って感じですよね? 実は、今年和束町に遅霜が降ってしまい、その新芽をWhite teaとして製茶してみたのが、上のカップの中のお茶です。 なぜ普通の日本茶作らないのー? って思...
先日、おぶぶスタッフとインターン生みんなで改植作業をしました! アッキーさんからレクチャーを受けた後、さみどりの苗木を植えました。 まずは22cm間隔で穴を掘ります。これ...
お彼岸も近づき、少し涼しくなって来ましてので、秋の新芽がいい感じに成長して来ました! 写真はオーストラリアのタスマニアから来てくれているピップです! そして今日は朝7時から、みんなで秋の新芽を収穫し...
おぶぶ茶苑は、 「日本茶を世界へ」を使命に2004年から、京都和束で日本茶を生産し、ネットを使って世界中(実績67カ国)にそのお茶をお届けしています。 そのお届けするお茶の中には、大切な人に気持ちを...
なんですか?手づくり紅茶キットって って思いました? 昨年の秋から進めています 冷凍煎茶工場のもう一つの目玉企画! ご自宅で、手づくりの紅茶が出来ちゃうキット だったりします。 ご用意いただくもの...
3月下旬発送予定の茶畑オーナー様限定商品の発送が、日本一早いお茶の沖縄県産煎茶の収穫が遅れ、例年より2週間ほど遅くなりなりました。