【茶畑だよりバックナンバー】おぶぶの活動が一目でわかる!!
おぶぶ茶苑では、茶畑や工場、茶室などで農作業、見学ツアー、茶摘イベントなど様々な活動をスタッフ、インターン生、茶畑オーナーさまやお客さまと共に楽しく行っています。 そのような活動と合わせて、四...
おぶぶ茶苑では、茶畑や工場、茶室などで農作業、見学ツアー、茶摘イベントなど様々な活動をスタッフ、インターン生、茶畑オーナーさまやお客さまと共に楽しく行っています。 そのような活動と合わせて、四...
今年も無事に八十八夜会が終わりました。 コロナ明けての連休期間、みなさんお出かけとあって参加者さんは少なめでしたが、 すこぶる快晴の中、気持ちのよ〜〜い、濃〜〜〜い時間を一緒に過ごしても...
3月から新しいインターン生が3人きてくれました。 春のインターン生は合計6人となりました。 茶畑や事務所、工場の一番忙しい時期に来てくれるとあって、心身共にパワーのある子達がそろっていま...
みなさんこんにちは!! おぶぶのあっきーです😄 お元気ですかー?? 今回はお茶に向けて山の道を整備しまーす! お茶を運ぶのに軽トラが通れないと大変なんで😅 天空の茶畑は...
玉露(ぎょくろ)とは、日本茶の一種で、日本茶業中央会では「一番茶の新芽が伸び出した頃からよしず棚などにコモ、藁、寒冷紗などの被覆資材で20日程度覆って、ほぼ完全に日光を遮った茶園(「覆下園」)から摘...
おぶぶでは、毎回インターンとして3ヶ月滞在してくれる間にそれぞれの得意なことや、やってみたいことやこれはどうしても記録しておきたいことなど、個々にプロジェクトとして進めてもらいます。...
ちょっと締めきりせまってますが〜〜〜和束でこんな楽しいイベントがあります! 土曜日、お家でゆったりしながら、美味しいお茶と素晴らしい景色、楽しい人たちに会えます。 是非この機会を逃さずに...
2022年のお茶〜!どーやったかなー?とにかく突出しているのがー霜が無かったことです!霜の被害がほとんど無かったので、順調に生育しましたね! なので、スタートがかなり早くなりま...
こんにちは! 2022年5月からおぶぶ茶苑のあっきーさんサポーターとしてチームとなったミワコです。 今日は、カマキリ大好きな私が茶畑で見つけたカマキリの成長記録をおぶぶの茶畑と一...
私は立命館大学の文学部に所属しているエマです。 今回、参加してきたおぶぶ茶苑のボランティアに私が参加するまでの経緯と感想を伝えたいと思います! 私は大学が夏休みの期間に、...