【インターン制度】ウェルカム&フェアウエルパーティー
おぶぶでは毎回インターンとして来てくれた子と帰ってしまう子の歓送迎会を開いています。 この日はアレックスのお別れ会、ライアンのウェルカム会でした。 おぶぶのインターン制度では先に来ている...
おぶぶでは毎回インターンとして来てくれた子と帰ってしまう子の歓送迎会を開いています。 この日はアレックスのお別れ会、ライアンのウェルカム会でした。 おぶぶのインターン制度では先に来ている...
今日はインターン生のみんなにお茶づくし料理を伝授しました。 お茶は飲むだけではなく美味しく食べることも出来るんですよ〜 (^v^)(^v^)(^v^) 用意するお茶は5種類 ...
さて今日は、インターン生の紹介をしたいと思います。 今回紹介するのは、インターンNo.115、ブルガリア出身でイギリスのブリストル在住のNick(ニック)です! ブルガリアといえ...
この日は、宇治茶文化講座の参加者の皆様が和束町に来てくださいました。 宇治茶文化講座は宇治茶の世界文化遺産登録に向けて京都府と京都文教大学が2013年より共催する、全6回の文化講座です...
毎年冬の時期に行う改植 古くなった茶園の樹を 新しい幼木に植え替えします。 こちら樹齢40年ぐらいのお茶の根っこです。 樹勢が落ちてくると美味しいお茶がとれなくなり ...
11/02に東京にて行われた食かけるプライス授賞式&交流会に参列させていただきました。 「食かけるプライズ」は、日本の食体験を集め、世界を駆ける食事業として発信、販売する活動を...
今年も、和束町の一大イベントである「茶源郷まつり」が11/2、11/3の2日間に渡り行われました! 例年に比べ、2日間ともお天気もよく最高のおまつり日和となりましたね〜。 ...
毎年恒例の日本茶普及の海外ツアー。 「日本茶を世界へ!」をミッションに通算14年目の今年は、ついにおぶぶの枠組みを超えて、国際日本茶協会として、旅立つこととなりました。 今回のツアーメンバーには、静岡...
この日は、一泊二日で横浜隼人高校の生徒さん11名のみなさまのスタディーツアーの受け入れを実施しました。 教育機関への出張講義は、ご縁をいただき実施しているのですが、和束にて、スタディー...
おぶぶでも、ようやく一番茶の収穫が終わりを迎え、すこーしずつインターン生の間にもゆっくりとした時間が流れるようになってきました。みんな本当によく頑張ってくれましたー。ありがとうー!今日はそん...