【お茶で国際交流】オーデンセ・ジャパン・デイ~日本デンマーク友好150周年事業
すこし前(ってだいぶん前になってしまうのですが。。。)、日本デンマーク友好150周年事業にご協力させていただきました。 デンマーク第3の都市オーデンセにて行われた「オーデンセ・ジャパン・デイ」に和束茶...
すこし前(ってだいぶん前になってしまうのですが。。。)、日本デンマーク友好150周年事業にご協力させていただきました。 デンマーク第3の都市オーデンセにて行われた「オーデンセ・ジャパン・デイ」に和束茶...
この日は、和束町園区でのふれあいサロンにて、お茶会をさせていただきました。 ふれあいサロンとは、和束町社会福祉協議会が後援する、在宅のお年寄に家から出る機会を作るために各地区ごとに毎月開催されているイ...
2017年4月29日土曜日に、69人で茶摘体験と製茶体験をやりましたっ このイベントはおぶぶの5大イベントの一つで、毎年4/29に開催しています。 海外からも日本全国からもたくさんのお茶好きの皆様と...
なんか楽しそ〜〜なにやってんのー? って思いました? アリエルが卒業するまでは、クレモンとアレグラの3人がインターン生として暮らしていました。
何かの撮影でも、してはるんですか? って思いました? 実はちがうんです。これは毎年ゴールデンウィークの連休中にやってます、おぶぶの「春の茶摘体験」の様子だったりします。
おぶぶ茶苑では、 8年前から真剣に日本一を目指しお茶づくりをしています。 日本一って、またまたーって 思いました? みんなで楽しくお茶を摘んでるだけちゃうのっ? と思われたかとですので、説明させてくだ...
5月14日、快晴のなかの日本一の茶摘体験でした。 今年はなんと!!! 合計180名のお客さまとともに、日本一めざした茶摘、を行うことが出来ました!!! 予定の収穫量40キロ目指して約3...
この日は、今年で6年目となる児童自立支援施設・奈良県立精華学院の生徒さんを招いての茶摘み&手もみ製茶体験を行ないました。
5月16日、雨降りからスタートした日本一の茶摘体験でした。
この日は、京都・千本通にあるギャラリー「紅椿それいゆ」さまにて、お茶とお菓子の会を開催いたしました。 この一週間、開催されている「ふたり展」~おなじみ清水焼陶芸家・伊藤南山先生と書道家・川瀬みゆきさ...