緑茶カテキン(EGCG)の新型コロナウイルスへの抗ウイルス作用がもっとも高いとの研究結果が発表
緑茶に含まれる緑茶カテキン:EGCG(エピガロカテキンガレート)が、新型コロナウイルスへの抗ウイルス作用がもっとも高いとの研究結果が発表されました。 この研究結果は、新型コロナウイルスに有効な成分を発...
緑茶に含まれる緑茶カテキン:EGCG(エピガロカテキンガレート)が、新型コロナウイルスへの抗ウイルス作用がもっとも高いとの研究結果が発表されました。 この研究結果は、新型コロナウイルスに有効な成分を発...
お正月に大人気のお茶、「大福茶」。 お正月のお祝いのお茶として、結び昆布や梅干しを入れて飲むお茶で、その始まりは今から千年以上の昔、京の都で流行った疫病を治めるために病人たちに飲ませたのが始まりと言わ...
この日は、京都四条にあるコワーキングスペース「FVCmeshKyoto」にて講演させていただきました。 このコワーキングスペースは、フューチャーベンチャーキャピタル(FVC)という投資会社が運営するコ...
東京都主催 通販参画支援セミナーにて、講演させていただきました。今回のお題は、インターネット通販について。アマゾンや楽天をはじめ、ネット通販が一般化した今、おぶぶとして一体何をお伝えできるのか?今回...
この日は、京都おぶぶ茶苑のある京都・和束の中学校、和束中学校にて、お話させていただきました。 対象は中学2年生の皆さん。総合的な学習の時間「職業人によるお話」というタイトルでした。 そも...
毎年恒例の日本茶普及の海外ツアー。 「日本茶を世界へ!」をミッションに通算14年目の今年は、ついにおぶぶの枠組みを超えて、国際日本茶協会として、旅立つこととなりました。 今回のツアーメンバーには、静岡...
京都おぶぶ茶苑の企業ミッションである「日本茶を世界へ」伝える活動をさらに一歩前進させるため、2019年1月、一般社団法人 国際日本茶協会を設立しました。 一般社団法人 国際日本茶協会ウェブサイ...
日刊ゲンダイにて、和束とおぶぶの活動が取り上げられました! 駅売りの夕刊紙だけあって、中身も表紙もケバケバしいですが(汗)、その中にあって「成功のヒミツ失敗しないコツ」という比較的マイルドなコ...
12/24、東京秋葉原にある日本百貨店しょくひんかんにて、おぶぶ茶の試飲ができます。 またお正月のお茶「大福茶」もその場でご購入できます。 ぜひこの機会にご来店くださいね! 店舗情報 日本百貨店しょく...
この日は、お茶を飲みながらの英会話、題して「英語で喋らTea Time!」を80歳を超える和束町園区の皆さん20名と楽しんで参りました! 今回、お呼び頂いたのは、和束町園区ひまわり会が毎月一回、80歳...