【茶畑オーナー制度】八十八夜会の動画配信のご案内
今年の八十八夜会はコロナウィルスの影響で茶畑にご招待して開催することが難しくなりました。 それでも、どうしてもお茶摘みの様子や製茶の工程などご覧頂きたいという思いから、動画配信という形...
今年の八十八夜会はコロナウィルスの影響で茶畑にご招待して開催することが難しくなりました。 それでも、どうしてもお茶摘みの様子や製茶の工程などご覧頂きたいという思いから、動画配信という形...
ども〜^_^ みなさま調子はいかがですかー? ここ京都は朝晩がとっても寒いです〜昼間はめちゃくちゃ暑い😵感じです。 年々お茶のできる時期が早くなってきてますね〜今年はいつから始まるので...
みなさん、こんにちは!お元気でお過ごしでしょうか。 新型コロナウイルスの影響で、なかなか思うように動けなかったり、大変な思いをされている方も多いのではないかとお察しします。本当に早く事態が終息...
皆さん〜こんにちは! 今は和束では桜🌸がいい感じになっておりますがー この時期はお茶でいいますと〜 せーのっ! 「春の番茶を刈る時期っ!!」 そーです❗️ ...
八十八夜会2020はフリーイベントになります!! 今まで茶畑を見たいと思ってもなかなか機会が合わず 断念されていたオーナーさま。今年は遊びに来てください。 オーナーさま、お連れさま...
みなさま〜ご機嫌いかがですか〜?? 今回はお茶の苗を、綺麗にした元々畑だった所に植える!をレポートしまーす! 「今日は苗植えるぞっ!」 ってな感じでインターン生も集結!!意気揚々と土の上で会議中! ...
今日は快晴の中 スタッフ、インターンのみんなでお茶の幼木を植えました。 さえあかりという品種になります。 おぶぶでは初めて植える品種になります。 こちらは玉露になる予...
みなさん、こんにちは~!早いもので3月になりましたね。 お茶の農作業が少し落ち着きを見せる冬場って、おぶぶのみんな何しんてのー?って思いを馳せてくれたそんなあなたに、今日はとってもワクワクする...
みなさーん! ども〜^_^ お元気ですかー?? 改植もそろそろ終盤に入ってきました! 畑の真ん中に軽トラの通る道つくりまして〜細かな地面の凹凸をならしつつ、大きな石ころを取り除いてまーす! 土を...
おぶぶ茶苑が茶畑オーナー制度を始めて、茶畑オーナーの皆様に支えて頂き10年が経ちました! 早いようであっという間に10年が経ち、これからの10年を考え茶畑オーナー制度をちょっぴりリニュ...