2023

お茶の名前に隠された意味 Part3: 番茶、ほうじ茶

お茶の名前に隠された意味 Part3: 番茶、ほうじ茶

最終章に入る用意はできていますか!?第3弾は番茶、ほうじ茶です! (※おぶぶのインターン生が書いた元の記事は、2017年4月におぶぶの国際版(英語)HPにアップされています。元の記事はこちらか...

お茶の名前に隠された意味 Part2: 玉露、茎茶

お茶の名前に隠された意味 Part2: 玉露、茎茶

おかえりなさい!日本茶の名前シリーズ、第2弾です! 今回は玉露と茎茶について話したいと思います。 (※おぶぶのインターン生が書いた元の記事は、2017年3月におぶぶの国際版(英語)HPに...

【イベント報告】八十八夜会2023!!

【イベント報告】八十八夜会2023!!

今年も無事に八十八夜会が終わりました。 コロナ明けての連休期間、みなさんお出かけとあって参加者さんは少なめでしたが、 すこぶる快晴の中、気持ちのよ〜〜い、濃〜〜〜い時間を一緒に過ごしても...

2023年!新茶収穫開始ぃぃぃ!!

2023年!新茶収穫開始ぃぃぃ!!

こんにちわーー! 来ました来ました!!!新茶シーズン🌱🌱 みなさま待ってましたよね?そうですよね?😆 おぶぶは4月25日から...

【茶器②】ティーポットと急須。

【茶器②】ティーポットと急須。

こちらのブログは2017年9月にインターンが英語で投稿したブログの翻訳です。 前回の【茶器①】茶碗・宝瓶・急須はご覧いただけましたか? 今回は、日本の急須と比較しながら、西洋のテ...

【茶器①】茶碗・宝瓶・急須

【茶器①】茶碗・宝瓶・急須

注釈)このブログは2017年5月にインターンが書いた英語の記事を翻訳しています。英語の原文はこちら! お茶の入れ方にたくさん種類があるように、茶器の種類もたくさんあります!!!...

ほうじ茶ファクトリー掃除記録 No.2

ほうじ茶ファクトリー掃除記録 No.2

こんにちは〜! 気温差が激しい時期ですねー🥶🥵 和束では霜注意警報として、夕方にサイレンが鳴り響きます。 最初はびっくりしましたが、さすがお...

Monthly WJ ジャスティン![2022.9-2023.1]

Monthly WJ ジャスティン![2022.9-2023.1]

みなさん、こんにちは! 私の初めてのブログへようこそ! 私はジャスティンです! ウ・ジェとも呼んでください。 去年の9月から「アシスタントマネージャー」として働いています!...

Return Top