山の茶畑が赤くなっちゃってます…【京都 宇治茶 和束町】
最近、標高が高い風通しの良い山の茶畑に行くと、茶畑が赤くなっちゃっているところを見かけます。 これは例年よりも、今年の冬はずいぶん寒く、強い寒風が吹いたようです。 おそらく京都や和束町だけじゃなく、...
最近、標高が高い風通しの良い山の茶畑に行くと、茶畑が赤くなっちゃっているところを見かけます。 これは例年よりも、今年の冬はずいぶん寒く、強い寒風が吹いたようです。 おそらく京都や和束町だけじゃなく、...
ついに空から茶畑の景観を愉しめる時代がやってきました! きたる4月1日から5月6日までの約1ヶ月間、トラベル京都さん主催の和束町ヘリコプター散策ツアーが始まります。 こちらは今回のツアー開始に先駆けて...
昨晩は久々に冬に戻ったような寒さでしたね。 うちでも昨晩は薪ストーブに再び火が灯りました。 今朝の茶畑には、一面霜が降りています。 まだお茶の新芽が動き出していないので、霜が降りても大丈夫ですが、もう...
今年の和束の冬は、いつもの年よりも雪が多いです。 といっても朝5センチほど積もるだけで、その雪も昼頃には溶けてしまいます。 なので昔、カナダから来たインターン生が和束の雪を見て、 「これは雪じゃない。...
和束町に隠れ紅葉スポットがあります。 メインの通りから少し離れているので、紅葉が綺麗な季節でも、すごく人が少ないです。 茶畑に行く前の朝8時くらいだったので、貸切状態でしたっ 道には、綺麗な落ち...
今日と明日和束町でお祭りやってますっ お茶尽くしのお祭りで、お茶好きにはたまらないイベントですっ おぶぶも出展してますよー インターン生が頑張ってるんで、会いに来てねー 和束町茶農家の作家さんWA...
なにやってるのー? ってかんじですよね! おぶぶ茶苑事務所や茶畑の前に、栗の木があるのですが、おぶ松さんが最近毎朝、栗拾いをしています。 例年、栗ってこんなにとれるんやねーって思うのですが、おぶ松...
9月になりましたね〜 まだまだ暑い日が続きますが、 和束町は少し秋の気配を感じるようになってきました。 朝晩、空気が冷たくなってきたーと intern生のみんなも言ってます。 さて 9/23土曜日 秋...
2017年4月29日土曜日に、69人で茶摘体験と製茶体験をやりましたっ このイベントはおぶぶの5大イベントの一つで、毎年4/29に開催しています。 海外からも日本全国からもたくさんのお茶好きの皆様と...
朝から和束町のみなさんとともに、手摘みした生葉を