久々のヤギ日記!
皆さん、どーもー!おぶぶヤギの「せんちゃ」と「ほうじちゃ」やでっ! おぶログに書くの、久しぶりやねん!みんな、元気? 私たちは相変わらずめっちゃ元気っ、今年も茶畑の草抜き頑張った...
皆さん、どーもー!おぶぶヤギの「せんちゃ」と「ほうじちゃ」やでっ! おぶログに書くの、久しぶりやねん!みんな、元気? 私たちは相変わらずめっちゃ元気っ、今年も茶畑の草抜き頑張った...
おぶぶ茶苑の代表 喜多章浩は、茶農家になり修業期間を含めると約25年お茶作りをしています。 和束の茶農家でのアルバイトを経験したことによる、一杯のお茶との感動の出会いから、https:...
おぶぶの煎茶工場に、我らがプレジデントあっきーをモチーフにした、大きな壁画を若手の芸術家リヴァ・クリストフ(RIVA Christophe)さんが描いてくれました! クリストフさんが友人と共同...
皆さん、こんにちは! 今日は新しいおぶぶのお茶を使ったレシピ、「抹茶ほうじ茶クッキー」を紹介したいと思います!動画はおぶぶのインスタアカウント@kyoto_obubu かユーチューブから見れま...
つい先日、10月7日(実はこの日はマリーのお誕生日でした!!!)の農業共済新聞「大波小波」のコーナーにて、おぶぶスタッフ、マリーが執筆した記事が掲載されました。 大波小波は、農家の寄稿による記...
始めたのですが、ご参加していただける方が非常に少なく、 この系統のお茶会は世相に合わないと判断したため、終了いたしました。このページを見て頂いたお客様申し訳ございません。 次回以降は、年...
2020年8月12日の「農業共済新聞」にておぶぶの取り組みが紹介されました。 おぶぶの創業当初からの使命である「日本茶を世界へ」のもと行なってきた ・1日50円(月額1500円)で京都の...
京都おぶぶ茶苑では、毎年近隣の児童自立支援施設や障碍者支援施設などの子供たちを茶畑に呼んでお茶摘やお茶の淹れ方や飲み比べ体験を行っています。 今年はコロナの影響で延期や中止になってしまいました...
先日、インターン生のみんなと流しそうめんパーティーを開催しました! 流しそうめんは、竹を利用して水路を作り、上流からそうめんを少しづつ入れ、流れて来たそうめんをみんなでキャッチして食べ...
農業の「新しい」「便利」「面白い」をお届けするメディア「マイナビ農業」のアフターコロナ特集にて、おぶぶ茶苑の取り組みが紹介されました。 去る5月2日にインスタグラムライブにて実施した茶摘み&a...