おぶぶの煎茶工場に、ビッグ ティー フェアリーの壁画が!?
おぶぶの煎茶工場に、我らがプレジデントあっきーをモチーフにした、大きな壁画を若手の芸術家リヴァ・クリストフ(RIVA Christophe)さんが描いてくれました! クリストフさんが友人と共同...
おぶぶの煎茶工場に、我らがプレジデントあっきーをモチーフにした、大きな壁画を若手の芸術家リヴァ・クリストフ(RIVA Christophe)さんが描いてくれました! クリストフさんが友人と共同...
始めたのですが、ご参加していただける方が非常に少なく、 この系統のお茶会は世相に合わないと判断したため、終了いたしました。このページを見て頂いたお客様申し訳ございません。 次回以降は、年...
おぶぶ茶苑が茶畑オーナー制度を始めて、茶畑オーナーの皆様に支えて頂き10年が経ちました! 早いようであっという間に10年が経ち、これからの10年を考え茶畑オーナー制度をちょっぴりリニュ...
おぶぶ茶苑の新しい事務所とおぶぶHOUSEの間に築150年ほどの蔵があります。 そしておぶぶの大事な茶畑オーナー様や、お客様に送るお茶は心を込めて僕たちが作り、お届けしております。 ...
おぶ松さんとシモナが、ヨーロッパに向けて旅立ちましたっ 今回は、静岡のお茶農家さんに 参加頂いたり、日本茶AWARDの ドイツ、ベルリンでの三次審査の お手伝いなど、いつもの「日本茶を世界へ」の普及...
京都新聞にて、和束とおぶぶの活動が取り上げられました! ★おぶぶ茶苑ブログにて、詳しいメーキングの様子をお知りになりたいかたはコチラ 京都新聞さんの記事紙面の内容は、ウェブサイトでもご覧いただけます...
なんですかこれはっ? って感じですよね? 実は、今年和束町に遅霜が降ってしまい、その新芽をWhite teaとして製茶してみたのが、上のカップの中のお茶です。 なぜ普通の日本茶作らないのー? って思...
何しに行って来たのー?って思いました? そう猫ちゃんに会いに行って来ました! シャムちゃんはツンデレだそうです。 それもあるのですが、 名古屋で唯一の京都アンテナショップ丸竹夷さんに行って来ました!...
なにやってるのー?って 思いました? 茶工場で製茶をしているといい匂いがするんですが、各工程の製茶中のお茶の葉の飲み比べをしていたりします。 同じ茶畑・同じ品種、同じ日に収穫した茶葉を、蒸して冷却...
あけましておめでとうございますっ 今年もよろしくお願いします。 さていきなりですが、ニュースですっ 静岡駅前の呉服町という目抜通りで、凄くカッコいいカフェがなんとっ明日プレオープンするのですが、その...