【イベント報告】シモナ先生の英語講座!
8月始まりはイベントの週末となりました。 日本茶の魅力を英語で伝えよう!と題し 『日本茶の淹れ方・味わい方を説明する英語講座』を開催しました。 おぶぶスタッフのシモナが講師として 日本茶...
8月始まりはイベントの週末となりました。 日本茶の魅力を英語で伝えよう!と題し 『日本茶の淹れ方・味わい方を説明する英語講座』を開催しました。 おぶぶスタッフのシモナが講師として 日本茶...
この日は、午前中の長田さま宅でのお茶会の後、オハイオ州立大学(OSU)にてお茶についてのレクチャーを行いました。
この日は、ニューヨーク州イサカにあるコーネル大学にて、お茶会を開催いたしました。
この日は、オハイオ州立大学にて、日本茶とおぶぶの取り組みについて、講義形式でレクチャーさせていただきました。
先日、お茶の授業をおこなった、地元小学校の小学6年生から、うれしいご感想をいただきました。
小学6年生、抹茶を点てる! この日は、地元小学6年生を相手にお茶の授業をさせていただきました。
きたる6月29日、京都・和束(わづか)のとなり町、加茂町にある木津川市立南加茂台小学校にて、お茶の授業を開催することが決まりました。
130年以上の歴史がある、 ボルダーハイスクール この日は、ボルダーハイスクールの日本語クラスで日本茶のレクチャーをさせていただきました! >>ボルダーハイスクール公式...
【家庭科授業】お茶のおいしい入れ方@南三陸・入谷小学校