みなさま〜!
こんにちはー😄
いや〜早くも9月突入となりましたねー‼️
だんだんと気温も落ち着いてき菜々 、朝晩冷える日もあるような、ないような‥
季節の変わり目体調崩しやすいのでお気をつけになって下さーい😁
では、さようなら👋
っておーい!
いやいや、今回は肥料まきまきであります❗️
今の時期は来年のために肥料をあげます!
お茶🍵にごはん🍚をあげているようなもんですね❗️
来年の収穫までに多くて5、6回に分けてあげます。
一気にあげるとお腹壊してしまいます💦
人間と一緒で徐々に栄養を根や葉に溜めていくのである!
今回の肥料は有機と化成のミックスで、人間で言うとお米にサプリメント💊を混ぜて食べてるみたいな?
普段のご飯では足りないものをサプリでカバーしながらって感じですかね😁
これから秋に向けての葉の充実と、来年の新芽のために栄養を蓄えていきまーす!
ここの畑は木製の橋を渡って畑に行きます💦
なんかミニオンズに似ているフォルム‥
肥料袋が2つ入って40Kあります!
今日も背負って頑張ります😁
では、また‼️
ありがとうございました🙇
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

- 京都おぶぶ茶苑代表・あっきーこと喜多 章浩(きたあきひろ)。
大学時代に出会った、一杯のお茶に感動し、大学を中退、茶農家を目指す。十年後、独立。今度は自分の人生をも変えた感動を多くの人に知ってもらうため、おぶぶを立ち上げる。理想のお茶を作るため、きょうも茶畑に立ち、茶作りに励む。茶農家。日本茶インストラクター第1期最年少。1975 年生。茶審査技術五段、エコファーマー。
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2023.03.14畑の道を拡張させてみた!
おぶぶの茶畑2023.02.13ネット作ってます!
おぶぶについて2023.01.23棚直してまーす!
おぶぶについて2023.01.17明けましておめでとうございます!