
京都おぶぶ茶苑の茶畑オーナー制度は、今年で9年目を迎えます。
オーナーさまと共に行う活動の一つに社会に貢献できること があります。
近隣の施設にお茶をお届けしたり、一緒にお茶を愉しむお茶会を開いたり
お茶の袋詰やラベル貼りパンフレット折などの軽作業のお願い、
また子供たちを格安で茶摘体験などに招待しています。
お茶を通じてもっと温かい心が広まるように
ともに歩む仲間やオーナー様とできることを少しずつ実行していきたいと思っています。
未来のために行動したいあなたとご一緒できれば!!!
茶畑オーナー制度の詳細はコチラから==>
茶畑オーナー制度
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

- 和束の茶畑の風景に惹かれ、2000年家族で和束に移住。子育ても一段落した2007年おもてなしチーフとして、おぶぶスタッフとなる。現在、千名近い茶畑オーナーさまのおもてなしをはじめ、国内やアジア地域の卸販売も担当。おぶぶの癒し系?笑
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2021.01.14【茶畑オーナー制度】新年第一弾 OnlineTeaParty!楽しいお茶会〜!
おぶぶについて2020.12.18【茶畑オーナー制度】旬のお茶をお届けします!!
おぶぶの活動2020.11.19【茶畑からの社会貢献】お茶摘とお茶の飲みくらべ体験
おぶぶについて2020.11.13【茶畑だよりバックナンバー】おぶぶの活動が一目でわかる!!