
ミラノでは、昨年に引きつづき、イタリアお茶協会の役員も務めるバーバラさんがオーガナイズしてくれました。
会場は、バーバラさんのお店「ラ・ティアラ・エクレティカ」
お店のホームページ(イタリア語です。。。)
La Teiera Eclettica
ここで2日間にわたり、抹茶とほうじ茶のワークショップを開催させていただきました。
参加者の方は、バーバラさんのお店のお客さまでもあり、またお茶について勉強されている方もたくさんおられました。
また、前回2015年にお邪魔したときにも参加してくださった方がかなりいらっしゃり、皆さんとても熱心だったので、こちらもかなり盛り上がってお話することができました。
すでにお茶のことが好きで、目を輝かせてお話を聞いていただけると、こちらとしても純粋に楽しいですよね。
エスプレッソを生んだコーヒー文化の中心であるイタリアで、お茶を愛する人たちを集めつづける「ラ・ティアラ・エクレティカ」。
今後、バーバラさんたちとさらにパートナーシップを強めて、日本茶をイタリアに広めてゆきたいと思います!
そして、ステキなお茶会をオーガナイズしてくれた、バーバラさん、スティーブンさん、お店のスタッフの皆さん、そして集まってくださった皆さま、本当にありがとうございます。
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

- シングルオリジンの荒茶(あらちゃ)の魅力、そして喜多をはじめ茶産地・和束に生き、茶に命をかける人々の情熱に感激し、おぶぶの立ち上げより参画。
まだ世界に知られていない、日本茶の魅力を世界に伝えるべく、文字どおり世界じゅうを駆けめぐる多忙な日々を送る。
おぶぶの伝道師。日本茶インストラクター第7期。1974年、奈良出身。
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
新着情報2020.04.06緑茶カテキン(EGCG)の新型コロナウイルスへの抗ウイルス作用がもっとも高いとの研究結果が発表
イベント2019.12.24日本百貨店しよくひんかんでも「大福茶」ご購入いただけます。
セミナー講演2019.12.18【セミナー講演】基調講演@フューチャーベンチャーキャピタルmesh京都
セミナー講演2019.12.10【セミナー講演】東京都主催 通販参画支援セミナー