日本一の茶摘体験

【報告】史上最大!春の茶摘み体験2009

総勢54名の方にご参加いただいた、2009年の茶摘み体験。
僕たちにとっては、史上最大のイベントでした。^0^

小雨の降りしきるあいにくのお天気でしたが、天候による直前のキャンセルはゼロ。
来て下さった皆さま、ほんとうにありがとうございました!!

それでは、春の茶摘み体験2009のようす、見てみましょう!


傘の花咲く茶摘体験

雨でも茶娘は健在♪

5/16(土)、数日前からの天気予報は、雨。
当日の天気しだいでは、予定を大幅に変更しなければならないところでしたが、
午前中は、なんとか小雨でおさまってくれていたので、手摘み体験を強行!

お天気の神様は、小雨を降らしつつもなんとかしてくれました!



傘さしながらの茶摘みなんてきっと一生に一度。


全員分の摘んだ茶葉を集めるとこんな量に!

茶工場にそろった茶娘チーム。
地元でもなかなか見られない光景(笑)

今回の茶摘み体験では、チーム制を導入。
6~7人グループで8チームを作り、チームワークで行動していただきました!

そして、手摘みをしていただきながら、チームごとに実際におぶぶのお茶を作っている製茶工場も見学!


製茶の工程を分かりやすく説明するあっきー

お茶ができる工程のすべてをご覧いただきました!



もうもうと蒸気が上がる茶葉を蒸す工程


巨大な機械が動く、揉念(じゅうねん)工程

田舎道を歩いて製茶工場まで移動!

途中、1チームが迷子になってしまうという、ハプニングもありつつも、なんとか手もみ会場へ。


みんなで輪になってお弁当♪

そして、待望のお昼ごはん♪


お弁当の設計図。シンプルだけど手が込んでます(笑)

本日のお昼ご飯は、先ほど摘みとったばかりの茶葉の天ぷらとお吸い物。

そして、和束でとれたたけのこやわらび、お茶の佃煮などをふんだんに使った、茶産地和束でしか食べることができない「和束づくし弁当」。


おぶぶの和菓子も作ってる美土里屋さん特製の茶だんご

そして、お昼ご飯のあとには、こちらの京都・和束(わづか)産の抹茶をたっぷり練りこんだ、茶だんごに舌つづみ♪


釜炒り製法で一気に製茶!

そして、お昼ごはんを手早く食べたら、さっそく手もみ体験の始まり~!

ちなみに!
このシーズン、茶摘体験は、全国の茶産地で行われています。

しかし、
摘みとった茶葉を、その日のうちに手もみまでして、しかもその場で、できたてのお茶を飲めるのは、ほかではなかなかできない体験。

理由は、手もみ製法の製茶は、通常の製法ならば、時間と技術が必要だからです。


はじめての方でもけっこう上手に手早く製茶できる。

でもおぶぶでは、「せっかくだったら、摘んだお茶をその場で飲んでもらいたい」という想いから、超簡易的な釜炒り製法を導入したのです。(ちなみにこの製法は、沖縄で開催した「日本一早い茶摘体験」にて学びました!ありがとう~糸満さん!)

この製法ならば、茶畑でも製茶できる上にはじめての方でも1時間半ほどで、製茶できます。


ざるの上でもみこんでゆくとどんどん体積が小さくなる。

と、
ぐだぐた説明しているうちに、どんどん摘みとったばかりの茶葉が、製茶されてゆく~!!

乾燥すると体積が、10分の1くらいになっちゃう。。。


自分で作ったお茶は格別ですよね♪

そしてできあがったばかりのお茶を飲む!

自分で摘んで、しかも自分で手もみしたお茶は、格別!

そして、気がつくと、茶かごいっぱいにあった茶葉がすっかりなくなっちゃいました。


みんな笑顔!^0^

という感じで、
僕たちにとって史上最大だった、春の茶摘み体験2009。

天候の具合もあり、どうなることやらかなり気をもみましたが(前日は午前5時まで作戦練ってました~!!)、なんとかうまくいって本当によかった!

惜しむらくは、茶畑で全員の記念写真を撮らなかったこと。。。(ごめんなさいです。。涙)


来て下さった皆さま、ほんとうにありがとうございました!!

ということで、次回の茶摘み体験を含むイベントはこちら!
ぜひ、あなたも一生に一度は、茶畑に行ってみよう!(人生変わるかも~^v^)

いつでもご予約可能ですので、ぜひこれからのイベント予定をご覧くださいね。
茶畑であなたに会えることを楽しみにしております!

これからのイベントこれまでのイベント

写真でみる茶摘体験
ご参加下さった方のご感想
■ 茶畑での景色は本当にすごかったです!


■ 茶葉の天ぷら最高!


■ まさか自分で摘んだお茶が飲めるなんて・・・


■ 美味しいお茶を作るむずかしさもちょっとわかった気がします。


■ 雨の中での茶摘体験


■ お茶の違いがはっきりわかっておもしろかった!


■ 2年前に台湾に行ってお茶を摘んだのですが・・・


■ このような催しは、もう少し多くあればよいだろうと思います。


■ お茶園の人たちの生の声をきけたこと。


■ スタッフの方たちがとてもよく一生懸命で誠実さが伝わりました。


■ 天ぷらも最高でした!


■ 大変よかった。


■ 製茶をもっと学びたいです。


■ 心がこもっていてありがたかったです。


■ お茶作りがこんなに手間のかかるものだとは思いませんでした。


■ 工場も見ることができて満足です。


これからのイベントこれまでのイベント


Return Top
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。