どのようにお使いになるかによります。
宝瓶は玉露用とも言われていますが、おぶぶでは煎茶を淹れる際にも使用しております。
取っ手がないので、お湯の温度が低い場合や一煎、二煎目、、、とじっくりこだわって味わいたい、と言う時には最適と思います。透明急須は取っ手があり、内容量が270ccですので、普段遣いの場合は宝瓶(180cc)よりもオススメです。
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022.08.15茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
おぶぶについて2022.08.08おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
平安女学院さんとコラボ作品集2021.07.30おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
おぶぶについて2020.11.11【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!